サービス部の田口です。
冬季オリンピックが始まりましたが、会場は雪不足というような状態で何だか変な天候が続いていますが、こちらでは寒さもそろそろ峠を越したように感じてきました。
冬用タイヤを装着されている方は、そろそろ交換をお考えになっている頃かと思います。
今回は、使用していないタイヤの保管方法をご紹介させていただこうかと思います。
タイヤの保管
★タイヤ、チューブは、直射日光、雨および水、油類、ストーブ類の熱源および
電機火花の出る装置に近い場所などを避けて保管してください。
★タイヤ単体(ホイールから外れている状態)での保管の場合、特に内面に水や
異物が入らないように保管ください。
★長期間、取り外し保管しますと、タイヤ内部の薬品がにじみ出て床を汚す恐れ
がありますので控えてください。もし床面に保管する場合は、段ボール等厚い
敷物をご使用ください。
★タイヤ・ホイールセットでの保管の場合は、接地部の変形をおさえる為、なるべ
く横置きに保管してください。また、空気圧を使用時の1/2程度に落し
ホイールバルブにはバルブキャップを取り付けて保管してください。
以上、参考にしていただければと思います。
当店でのタイヤ作業時の工賃は以下のようになっております。
* タイヤ・ホイールセットでの付替えのみ 4本→¥ 3,150~
* タイヤ組み換え、ホイールバランス調整 4本→¥ 8,400~
* ホイールバランス調整のみ 1本→¥ 1,050~
※タイヤを処分される際には別途廃タイヤ処理費用がかかってきます。
タイヤサイズによって工賃が異なってきますので、詳しくはスタッフまで
ご相談ください。