サービス部の柏木です
今月で4歳になる長男がすこし前から野球のチームに入って
週に一度練習を頑張っています。
普段、保育園などで同い年の子達といるときは体も大きな方なのですが、
野球の練習に行くと、まわりはおそらく小学校の低学年ぐらいの
おにいちゃんばかりで頭ひとつぶんぐらい小さい体で頑張っています。
捕るのもなかなか上手く出来ず、投げるのも上手に投げれず
走っても一番遅いのですが、唯一おにいちゃん達に負けていないのが、
声を出すこと、挨拶をする事です。
「はいっ!」という返事。コーチに対する「お願いします」の声。
「ありがとうございました」の挨拶。
今イチまだ、野球自体がよくわかってない息子ですが、
きちんと大きな声で挨拶が出来るとこだけは褒めてやりたいです!
当店では朝礼の時に社員全員で「いらっしゃいませ」
「ありがとうございました」と挨拶の唱和をします。
普段、工場にいるのでお客様と接する機会は少ないですが
まだ4歳にもならない息子に負けないよう
ご来店いただいたお客様に気持ちのよい挨拶をして
また気持ちよくご来店いただける店にしていきたいなと改めて思いました。
挨拶の大切さを小さな子供に教えられたような感じでした。